SSブログ

東京外国為替市場 ドル






東京外国為替市場では1ドル=79円台半ばまで上昇した。
その経緯は。



3日のアメリカ・ニューヨーク株式市場で、

ダウ平均株価は
70ドル以上値を上げて取引を終えた。

 
3日のニューヨーク株式市場は、
4日にアメリカの独立記念日を控え、
午後1時までに短縮された取引となった。

3日、アメリカの商務省が発表した
5月の製造業の受注額が

前月より0.7%増加したことがわかり、
市場の予想を上回る統計に買いが優勢となった。

また、ヨーロッパの中央銀行が金融緩和に踏み切るのでは
との観測が広がったことで、さらに買いが進んだ。

 
こうしたことから、ダウ平均株価は、
前日比72ドル43セント高い

1万2943ドル82セントで取引を終えた。

ハイテク株中心のナスダック総合指数は、
前日比24.85ポイント高の2976.08で取引を終えている。



市場では、
6日に発表されるアメリカの雇用統計が
ダウ平均株価に大きな影響を与えるとみて注目されていた。


そして
6日のニューヨーク株式市場で、

ダウ平均株価(30種)は一時、
下げ幅が180ドルを超えるなど大幅続落している。

なんとゆうことだ。


週末6日のロンドン外国為替市場の円相場は、
米雇用統計の冴えない結果を受けて円買い・ドル売りが進展、


1ドル=79円台半ばまで上昇した。


午後4時現在は79円50〜60銭と、

前日午後4時(79円90銭〜80円00銭)比40銭の円高・ドル安。
 


一方、ユーロは下落し、
対円で1カ月ぶりに1ユーロ=97円台をつけた。


午後4時現在は同97円85〜95銭(前日午後4時は98円95銭〜99円05銭)。
対ドル相場は同1.2305〜2315ドル(1.2375〜2385ドル)。
 

米労働省が発表した6月の雇用統計は、
非農業部門の就業者数が前月比8万人の増加。

これが市場予想を下回ったことで、
投資家のリスク回避姿勢が再燃する形となり、円買い・ドル売りにつながった。
 

加えて、スペインの10年物国債利回りが
「危険水域」とされる7%を一時突破したことも嫌気された。


特段の材料は出ていないものの、
スペインの銀行に対する直接支援の実行が疑問視されており、
市場からは「週明け以降も一段のユーロ安があり得る」(邦銀筋)との指摘が出ていた。
 

他の欧州通貨はポンドが1ポンド=1.5505〜5515ドル(1.5515〜5525ドル)、
スイス・フランが1ドル=0.9755〜9765フラン(0.9695〜9705フラン)。


海外旅行にいくには有り難い事だが
日本経済の事を考えるととても痛い。


立場によっては感慨深い現状だ。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。